口呼吸について
2016年02月19日
口呼吸は鼻ではなく口で呼吸することをいうものですが、
オタゴ大学の研究によると口呼吸をすると口の中が渇き唾液量が減る為
pHが最低3・6まで下がりう蝕を誘発するとされています。
また空気にさらされる前歯に虫歯が好発してしまいますので
歯磨きの時気をつけなければいけませんし意識的に鼻呼吸をするようにしなければいけません。
2016年02月19日
口呼吸は鼻ではなく口で呼吸することをいうものですが、
オタゴ大学の研究によると口呼吸をすると口の中が渇き唾液量が減る為
pHが最低3・6まで下がりう蝕を誘発するとされています。
また空気にさらされる前歯に虫歯が好発してしまいますので
歯磨きの時気をつけなければいけませんし意識的に鼻呼吸をするようにしなければいけません。